高卒求人倍率が最高の3・7倍、若いうちから管理職起用も…就職支援会社「20代の活躍期間長い」
 来年春に就職を希望する高校生の求人倍率が過去最高を更新した。人手不足で若手人材の獲得競争が激しくなっており、企業は若いうちから管理職に登用するなど…
(出典:読売新聞オンライン)


高卒(こうそつ)とは、高等学校を「卒業する」または「卒業した」状態を原義とする語であり、広義には、後期中等教育の課程を完全に修了したことを意味する用語である。 「高卒」の語は、学校教育法(昭和22年法律第26号)の第1条などで定められた、高等学校を「卒業すること」または「卒業したこと」の通称として…
15キロバイト (2,399 語) - 2023年12月18日 (月) 16:32

(出典 管理職とは? 今求められる役割と注意すべき点 - 人材開発のウィルソン・ラーニング)


最近の調査によると、高卒者の求人倍率が3.7倍に達し、若者の就職市場が非常に活況を呈しています。この結果は、企業が即戦力となる人材を求めていることを示しており、特に若い世代の活躍が期待されています。就職支援会社の見解では、20代はキャリアを築く上での重要な時期であり、若いうちから管理職となるチャンスも広がっています。このような流れに乗って、積極的にキャリアを形成してほしいです。

1 煮卵 ★ :2024/10/06(日) 09:29:07.02 ID:ilIDJuB79
 来年春に就職を希望する高校生の求人倍率が過去最高を更新した。人手不足で若手人材の獲得競争が激しくなっており、企業は若いうちから管理職に登用するなど、高卒社員の活躍の場を広げている。

 2025年卒業予定の高校生に対する求人申し込みは7月に解禁され、面接などの選考は9月から本格化している。厚生労働省が9月に発表した求人倍率(7月末現在)は過去最高の3・70倍で、規模別では従業員1000人以上の大企業の求人数が前年比6・4%増と最も増加率が高かった。

 就職支援会社「ジンジブ」(大阪)の担当者は「人手不足で大卒の採用が難しくなり、社員の構成年齢も上がっている。若手人材の中で高卒社員は20歳代の活躍期間が長く、サービス業や製造業を中心に採用意欲が高まっている」と指摘する。

 回転ずしチェーン「スシロー」甚目寺(じもくじ)店(愛知県あま市)の店長太田映梨奈さん(23)は、20年春に高校を卒業して就職した。
高校1年からスシローでアルバイトを始め、「スタッフ一丸で働く職場の雰囲気が好きで、早く就職したかった」と、正社員登用に応募した。店舗勤務や21年に開催されたドバイ万博の出店スタッフなどを経て、22年9月に21歳で店長に昇進。
3店舗目の店長となる甚目寺店では高校生から60歳代までの店員約80人を率いる。パートの池戸恭子さん(46)は「年齢は自分の子どものようだが、経験が豊富で指示も的確」と頼りにする。

人材サービス会社で、通信機器の販売宣伝などを手がける「マーキュリー」(東京)の鈴木瑠夏(るな)さん(21)は、高卒入社3年目の今年4月から、愛知県内の家電量販店で売り場スタッフ8人を指揮する管理職に就いた。
スマートフォンのSIMカードなどの委託販売業務で5~6月は、全国1位の契約実績を上げた。

 スタッフ8人中7人は大卒だが、「『高卒だからできない』という扱いは一度もされない。成果を出した分だけ評価されるのは性に合っている」と満足する。

 同社採用部の浜田加奈子部長は「高卒就職は、同学年の中で社会人として先頭に立てるチャンス」とエールを送る。

 高校生の就職活動は、大半の都道府県で、教育委員会や地元の経済団体などの申し合わせが存在する。生徒が最初に応募する企業を1社に限る慣行で、短期間で採用・就活が終わるメリットがある一方で、3年以内離職率が37%(20年卒)に達する要因と指摘される。

 リクルートワークス研究所の古屋星斗・主任研究員は「現行の就活は、生徒が企業を比較して選ぶ仕組みが不十分。学校は地域企業を巻き込んだキャリア教育を提供すべきだ。企業も職場に多様性を求めるのなら、学歴だけで待遇や昇進に差をつけない人材育成が求められる」と話している。

[読売新聞]
2024/10/5(土) 12:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/009a2eae168babe043dd5c375d228f727c72bd46




8 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:34:21.92 ID:cAAmSHIX0
最初からそう言う採用すれば大学行かなくてもすんだ

9 警備員[Lv.10][新芽] :2024/10/06(日) 09:34:40.94 ID:DYgI2WF70
誰も長く残らないから若い奴が管理職するしかないだけ

10 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:35:06.23 ID:sjKGquqf0
40歳以上って会社にいらない

78 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:08:34.07 ID:lE8keqQ90
>>10
社員の構成年齢も上がってるからな、お荷物になってる

11 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:36:10.93 ID:Be8/KnTA0
初任給30万円~

13 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:36:28.54 ID:Gp9G88tr0
フリーランク大学の存在意味ないわ

何でフリーランク大学へ行くかって
遊びたいから、働きたくないからが志望動機だって

26 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:43:38.06 ID:Be8/KnTA0
高卒で採用
会社の経費で大学へ

専門性を持った人財確保の方法

28 警備員[Lv.4][芽] :2024/10/06(日) 09:45:04.74 ID:XfRpld/y0
奨学借金持ちのFラン大卒の方が必死に働きそうだが

34 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:49:01.45 ID:YcnQrFM10
>>28
理屈ばっかり一人前でまず使えないよ
Fランク大学卒の分際で俺は大卒だから肉体労働とか雑務は俺の仕事じゃない!とか抜かしやがる

48 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:52:38.39 ID:1l7uMdhT0
>>34
おまえいつもそればかりだがしょせん無職だろ

Fランの就職先見てみろよ飲食小売が大半の中小現業だらけだ

64 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:02:31.57 ID:ssNYv9rI0
>>48
だから今回それを担うのが外人じゃなくて高卒にやってもらおうって流れだろう
ついでに税金も長年納めてもらえば生活保護費で国がひっ迫することも大幅に軽減できるってわけ

67 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:03:17.48 ID:YcnQrFM10
>>48
建築現場やって営業やって今農業だけど大学出たやつは本当に駄目
事務仕事とかはテキパキやるんだけど言われたことしか出来ないし機転が利かない
雑務やらせると嫌な顔してまず動かない
大卒の俺にそんな高卒がやるような仕事やらせるのかってんなら感じ

31 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:47:46.83 ID:F1l+CUpG0
労働市場を分析すると、現業職が不足しているんだから、国策として高卒を優遇しないと、現業の後継者不足が加速するよ。 大卒ばかり増えても意味がない

33 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:48:57.77 ID:xTEFTemP0
ほう3.7倍となすげぇな

37 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:49:28.07 ID:1l7uMdhT0
高卒で22歳までに1500万稼げる
大学費用が1000万だとすると
高卒就職は2500万のアドバンテージがある
若い時にこれは大きい

もちろん大卒生涯賃金の差はそれ以上だが
大手で年功賃金を得た場合のみの話であり
転職しながら中小界隈をうろうろするなら学歴では大差ない

41 警備員[Lv.49] :2024/10/06(日) 09:50:39.37 ID:oVkBdPnQ0
>>37
工業高校とか出てTOYOTAとか大手メーカーに入れたら下手な大卒よりよっぽど稼ぐだろうしな

83 警備員[Lv.21] :2024/10/06(日) 10:09:26.30 ID:jsSHZwcW0
>>37
カネの面だけで言えば高卒のが有利。
そこにこれからの日本は運用複利もあるからな。
ただ、その計算した人は、行きたいなら大学に行くべきと言ってた。
人生カネだけでは無いからな。
まあ、アメリカの場合やけど。

39 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:50:24.89 ID:lSZf8t880
大卒でないと転職、再就職しようにも応募要件充たせないぞ?

260 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 11:44:43.15 ID:Rao7o9O60
>>39
その会社で骨埋めるなら良いけどなぁ

43 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:51:23.89 ID:TbJ9Ow4h0
ほとんどの学生にとって大学の4年間て

ほんま無駄だよな

結局9割は高卒と同じ仕事してる

74 警備員[Lv.83] :2024/10/06(日) 10:06:04.54 ID:GqyMkeI20
>>43
そう
同じ仕事で無理矢理給与に差をつけてるだけ

いびつ過ぎる

98 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:16:34.14 ID:V3PvbDPO0
>>43
理工薬医 どこも高卒では務まらない仕事をやらされてるが
文学部は殆どの人がその知識で飯は食わんからな そりゃ高卒とやることは変わらんよ それならそこに入れる能力がある=1言えば10分かるだろうで大学のブランドで取るのは当たり前

51 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:55:21.73 ID:idEfWrHX0
バブル崩壊するまではほとんど高卒で社会人が当たり前だった
バブルが弾けて以降就職難になって就職の時期をずらすためにみんな大学に行きだした
女性も短大や専門学校がメインだったのに四年制大学に行きだしたのもその頃

56 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 09:58:15.78 ID:za3OgQAO0
遊ぶにしても勉強するにしても大学が4年じゃ全然足りなかった

59 警備員[Lv.5] :2024/10/06(日) 10:00:58.29 ID:stOE2YuG0
エンジニアだけはさっさと働けと思うわ

60 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:01:10.01 ID:ky4FNo8G0
管理職にするの早くね?
要は責任押し付けてこき使いたいだけだろ、やりたがる奴いないから
社会経験浅いの狙えば認めてくれたと思うのか喜んで従うだろうし
上手く事が進めばスキルアップになるだろうけど

72 警備員[Lv.21] :2024/10/06(日) 10:05:51.75 ID:jsSHZwcW0
>>60
管理職っても色々あるからな

63 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:02:15.15 ID:gGn7zye/0
30才〜50才の働き盛りを100人以上正社員として雇用していない会社は法人税10倍とかにしたり
逆に100人以上正社員として雇用している会社は法人税1/10とか補助金盛り沢山にした方が社会とか経済が安定しそう

75 警備員[Lv.5] :2024/10/06(日) 10:06:11.08 ID:stOE2YuG0
>>63
人数はやめろw
せめて割合にしなさい

80 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:08:59.03 ID:F1l+CUpG0
スシロー店長の平均年収は621万円かあ。2割にあたる20代店長は勤続年数の関係からこれより低いんだろうけど、けっこう魅力的な待遇だな。

82 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:09:23.58 ID:5CZ4R3nh0
管理職って飲食チェーンの雇われ店長か

89 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:12:12.80 ID:ky4FNo8G0
>>82
スシローのはスシロー一筋でスシローのことしか考えてないみたいだからむしろ夢を現実にしててええんやないか

87 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:11:07.68 ID:DHYFFqo80
地元の偏差値55の国立法学部を卒業したけど、中小メーカーで経理の仕事してるわ
中学時代、俺より順位が低かった友達が工業高校からトヨタに就職して、海外勤務したり、留学させてもらったりで年収が倍ぐらい違う

93 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:13:37.78 ID:4T1b99qo0
>>87
日本って学歴と関係ない仕事に就職している確率が異常に多いよね。
文学部出てるのに経理やってたり。経済学部でてるのに調理やってるとか居たな。

94 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:14:21.47 ID:vTWLE/nG0
人手不足倒産が収まらないからな、
新卒だけでなく転職市場も超売手市場

102 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:18:20.78 ID:4T1b99qo0
>>94
もはやタイミーとか、募集する方は中途採用を願って募集かけてるらしいね。
誰もが殺到する超優良企業を除いて、人手不足は深刻だな。

99 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:17:10.37 ID:JUL91+MK0
でも大企業の役員とかのレベルになると高卒なんてほぼいない
日本は学歴社会で出世に限界があるのは明白だわ

107 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:18:59.87 ID:V3PvbDPO0
>>99
世界的に見て先進国で日本ほど高卒叩き上げ社長がいる国も無いが

121 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:26:51.76 ID:JUL91+MK0
>>107
アメリカとかも超学歴社会だし海外も高学歴化が進んでるしな
国連の主要機関だと大学院卒じゃないと中核の部局に入ることも出来ないし
日本も今より学歴社会化は進むだろうね

135 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:32:41.71 ID:V3PvbDPO0
>>121
アメリカはちょっと特殊で高卒迄はは日本の中卒と変わらんから
下手すると字もまともに読めんし二桁の掛け算も出来んでも驚かん
それをやる気と金で選別して鍛えまくるのがあっちの大学

125 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:28:46.05 ID:lE8keqQ90
>>99
役員になりたい人は元から現場職より出世キャリアを重視してる
出世欲が強く上に立ちたがる、営業や管理職も積極的にやる人だよ

大卒でもマネージャーやリーダーすらやりたがらない人いるからな
役員なんて役員なりたいと日々思ってないとなれない上も望んでないし

248 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 11:37:45.35 ID:ktuZ4E4M0
>>99
山一證券の野崎社長は確か高卒
高度成長期はわりと高卒でも役員とかなれた

110 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:20:39.68 ID:tfMTPIgg0
19歳の社員に40代50代の派遣がこき使われる恐ろしい時代だよ
こんなんじゃ国がいい方向に向くわけもない

112 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:21:56.64 ID:DHYFFqo80
>>110
パワハラの法律ができたせいで、中年派遣が若い正社員にハラスメントされた!と労基に泣きつく事例が増えて参ってる

138 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/06(日) 10:33:48.24 ID:pZyZ0XqS0
>>112
若いやつって役職が高ければ人間としての格も高いみたいに勘違いするのも多いからなぁ
部活やサークルの先輩後輩みたいな対応しかできないようなのとか

147 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:36:54.65 ID:4CZqjjxS0
>>138
団体スポーツのノリで仕事するのよね
んで、仕事ができない人、病気で休む人に対して怒鳴ってもいいと勘違いしている
ただ、大卒だと左翼的な考えの人が多くて、非正規を叱れないのよね

165 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:45:24.86 ID:JXMA/AaI0
>>147
ビジネスは戦場なんだから仕事できない奴に怒鳴るのは普通だと思うんだがな
変に気遣って叱れない方がよっぽど有害

172 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:48:44.25 ID:DHYFFqo80
>>165
ちょうど良いあいなかぐらいの対応がベストなんだけどね
高卒は露骨、大卒は事なかれ主義って感じで

仕事できないヤツを腹の中では軽蔑してもいいから、法的に問題にならないよう対応してほしいのよ
仕事できるようにするか、追い出すか

127 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:29:13.35 ID:omcKOmYe0
高卒とかむしろ最高だろ
22歳より18歳の方が教えやすいし飲み込みも早い
それて活躍期間が長い
今まで4歳老いただけの特に成長してない大半の大卒が無駄に優遇されすぎた
一部を除いたら新卒大卒より新卒高卒の方が貴重

160 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:43:57.54 ID:4J6dx4YP0
最近の新卒はパソコンすら使えない無能が多いのだが、高卒とか大丈夫なのか?

高卒はパソコンなど使いこなせなくても大丈夫な仕事しかやらないのか?

168 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:46:28.12 ID:DHYFFqo80
>>160
工業高校、商業高校だとパソコンの授業はある
なんなら特別支援学校の軽度知的の子も、授業でWord、Excelをやる

169 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:46:52.68 ID:EBpyKH4S0
>>160
その通り
高卒なんか全く使いものにならんよ

174 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:50:03.77 ID:4pVXkmOG0
>>160
さいきんの20代の新卒ヤバいよな
ファイルの概念すら無い

181 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:56:07.40 ID:pZAH9C4o0
>>160
そんなの入ってからいくらでも覚えれるだろ。最初の半年でどの程度適応力あるか見てない奴はそのままおさらばよ

195 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 11:03:02.26 ID:lE8keqQ90
>>160
高卒は会社で育てる部分あるから俺が担当にならない限りいいけどさ
大卒でPC使えないやついるからな

上は人手不足つってあれこれ雇うけど現場に任せないで
雇った人が面倒見ればいいんだよ

178 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:53:52.76 ID:DHYFFqo80
シンガポールだと中学ぐらいから成績順に進学か就職か振り分けられるんだよな
職業選択の自由は無いけど、皆、それなりの収入をもらって楽しく暮らしている
ただ、人文科学に興味を持つ人が少ないから、仕事して家族と美味い飯食うぐらいしか楽しみが無いらしい

182 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:56:21.54 ID:W50SI5L00
工業高卒、2年目大手メーカー450万
残業月10時間以内、割と良い方なのかな?
来年は更に賃上げするから500越えるって上長に言われたが

183 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:56:58.24 ID:rq2vEjAV0
大企業だと全国の工業高校から一握りの優秀なのが入ってくるから下手な大卒より優秀。ただこだわりの強い頑固者が多いイメージ。老害率も高い。

184 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 10:58:15.08 ID:DHYFFqo80
>>183
大企業だと、自社の大学校に入れたり、留学させたりしてくれるしな

196 名無しどんぶらこ :2024/10/06(日) 11:03:16.96 ID:rq2vEjAV0
>>184
そうだね。うちは自社のスクールで短大卒資格が得られる。そしてそこで優秀な成績だったら早慶旧帝卒がわらわらいる開発職に配属される。